突発性難聴ハリ治療ネットワーク
TOP
突発性難聴とは
病院での治療について
突発性難聴の原因
鍼灸治療シミュレーション
急性低音障害型感音難聴
アクアウォーキング鍼灸療法
耳鳴りの鍼灸治療
めまいの鍼灸治療
耳鳴り記録フォーム(PDF)
突発性難聴の健常化例
newネットワーク治療成績
ネットワーク治療実績
[2003-2005年]
突難ハリネットBBS
喜びのお声 new
耳鳴り不眠解消ライブラリー
著書の紹介
メディア記事 NEW
SHL.net(英語) NEW
よくあるご質問とお答え
ご注意いただきたいこと
突然聞こえなくなったら
ネットワーク所在地
リンク
一掌堂治療院の
治療時間/料金
お問い合わせ


突発性難聴ハリ治療
ネットワーク本部

一掌堂治療院
東京都港区新橋
2-10-5-5F
03-3591-0505
(予約制)




現在の閲覧者数:

突発性難聴ハリ治療ネットワーク
加齢性難聴の鍼灸治療

加齢性難聴は、老人性難聴ともいわれ、加齢に伴って起こる難聴で、年齢以外に特別な原因がない難聴のことです。加齢性難聴には根本的な治療法がないとされ、病院で「加齢に伴う難聴なので治りません。」とか、「治療対象になりません」とか言われることが多いようです。
一般的に、加齢性難聴は不可逆性病変で進行することはあっても元に戻り回復することはないとされています。しかし、加齢性難聴であっても、早期にハリ治療を開始することで回復することもあります。

加齢性難聴の割合

加齢性難聴は誰でも起こる可能性があると言われます。一般的に50歳ごろから始まり、65歳を超えると急に増加すると言われます。その割合は、60歳前半は5〜6人に1人、60代後半では3人に1人、75歳以上になると7割以上との報告もあるようです。年のせいだからと放置していると、外出先で危険にあったり、災害時の警報が聞こえないなどの問題が起こる可能性が出てくるようです。

加齢性難聴の特徴

高い音から聞こえにくくなります。通常は両方の耳が聞こえにくくなるようです。片耳から始まる場合もあります。
聴力検査表(オージオグラム)では、高い音の部分である右がなだらかに下がります。

加齢性難聴の原因

外耳から入ってくる音は、空気の振動で外耳に入ってきます。鼓膜の振動になり、その奥の中耳の耳小骨に骨の振動として伝わり、内耳の蝸牛に伝わり、中のリンパ液の水の振動になります。その水の振動を蝸牛の中の細かい毛のある「有毛細胞」がキャッチして、電気信号に変えて脳に送ります。加齢性難聴はこの有毛細胞が障害されることで難聴が起こります。有毛細胞は、正常な状態では整然と並んでいますが、加齢に伴って壊れてなくなっていきます。有毛細胞は、一旦壊れてしまうと再生することはないとされています。そのため、加齢性難聴は治りにくいとされています。

加齢性難聴の予防

加齢性難聴は加齢に伴って誰にでも起こる可能性があります。加齢性難聴を悪化させる原因として、生活習慣病(糖尿病、高血圧、脂質異常症、動脈硬化)喫煙、過度な飲酒、騒音などがあります。これらの原因を取り除くことが、加齢性難聴の予防になります。また、環境を整えることも大切です。騒音などは体の中に酸化ストレスを増加させ、正常な組織を壊してしまうため、難聴を起こしやすくすると言われています。

加齢性難聴の検査

聞こえの悪さを自覚したら、病院で問診と聴力検査を受けます。
問診では日常生活での聞こえの状態を確認します。加齢性難聴は高い音が聞き取りにくくなるため、聴力検査では高い音がどれぐらい聞こえるかを調べます。高い音が聞こえないと、加齢性難聴が始まっている可能性があります。聴力検査で日常ではあまり使うことがない高音の8000Hzの検査もしますが、加齢性難聴ではこの8000Hzが低下することから始まるので、加齢性難聴の早期発見のため8000Hzの検査もするようです。加齢性難聴は普通徐々に聞こえが悪くなり自覚に乏しいことも多いようですが、聞こえがどんどん悪くなる場合は遺伝性難聴という他の病気の可能性もあるようです。

加齢性難聴の病院での治療

加齢性難聴には根本的な治療法はないとされています。「加齢性難聴だから治りません。加齢性難聴だから薬は出ません。慣れてください。気にしないでください。」とか言われる場合が多いようです。補聴器を選ぶか、重度の場合人工内耳を選択することもあるようです。

加齢性難聴の一掌堂治療院鍼灸治療

不可逆性で進行することはあっても回復することはないとされる加齢性難聴ですが、早期に、鍼灸治療をすることにより健常化(回復)した例はあります。早期発見が大切と言われる所以です。ただ、進行した加齢性難聴の場合は、もとに回復することが困難な場合もあります。その場合は、目標を進行防止にして治療することもあります。放置すると普通進行して日常生活にも支障をきたすことがありますし、車のクラクションや警報に気付かず危険回避ができなくなる恐れが出てきますので、進行防止も大切なことと思います。

@加齢性難聴の回復目的鍼灸治療
基本的に突発性難聴の鍼灸治療に準じます。
なるべく集中する治療をお勧めします。加齢性難聴であっても早期に、集中して鍼灸治療をすることで、元に回復こともあります。
年齢に応じて刺激量の調整はします。ハリの本数やハリを置く時間の調整をします。

A加齢性難聴の進行防止鍼灸治療
加齢に伴って体力も聴力も次第に低下することが普通なので、体力、聴力低下を防止するために生活の工夫が必要です。当院では、三身一体手法で対応します。アンチエイジング手法とも言います。鍼灸治療などの体の外からの刺激と、食事療法等の体の中からの刺激と、運動等の体を動かすことによる刺激の一体によるアンチエイジングを目指す手法です。他の病気の予防にもつながります。

体の外からの刺激 突発性難聴の鍼灸治療に準じた鍼灸治療
聴力が安定しているときは月に1回程度の治療を続け、旅行とか風邪の後とか、急に聴力が低下したときは集中治療をし、素早くもとに戻るようにします。安定したらまた月に1回の治療に戻します。
体の中からの刺激 食事療法によります。 腸の善玉菌を増やすことにより腸内改善を図り免疫力の向上を目指します。具体的にはヨーグルト毎日300グラム摂取、豆キノコ海藻などの食物繊維摂取、砂糖からオリゴ糖への変更(腹造り3か条)によります。
体を動かすことによる刺激 運動療法で、水をたくさん飲んで毎日3キロ歩くアクアウオーキング療法をお勧めします。過激な運動や疲れる程の長時間の運動は避けて、毎日続けことができ無理なくできる範囲の運動をお勧めしています。

 

耳鳴りの鍼灸治療 耳管開放症の鍼灸治療 TOPに戻る
border
突発性難聴ハリ治療ネットワーク. all rights reserved.